伊豆ヶ岳

伊豆ヶ岳(850.9m)

伊豆ヶ岳登山図

先日の山行で久々に熊に出くわし、この時期の山奥は危険なんだと再認識しました。少々怖くなったので、今回は熊に遭遇する可能性の少ない奥武蔵です。久し振りに伊豆ヶ岳の東尾根を歩いてみたくなり、それを往路に。復路は子ノ権現まで縦走する周遊ルートに仕立てました。


ゲート

10:21 森坂峠まで大高山・天覚山の時と同じルートを行きます。車はこのゲートの前の橋に止めました。

倒木

森坂峠までは一度紹介しているので省きます。峠を越えて下久通側に下るとこんな状態でした。見た目ほど通り難くないですが、放っておかれる所を見ると地元ではあまり利用しない道なのでしょう。

下久通

舗装路に出たら右に曲がり、直ぐ先の橋を渡って左へ行きます。

琴平神社の入口

10:50 数分歩くと山の中に鳥居が見えて来ます。あそこが琴平神社の入口です。

鳥居

鳥居の前まで来ました。階段を登って行くと右手に神社らしき建物が在るんですが、それは琴平神社ではありません。階段を登り終えたら左へ曲がります。

琴平神社

再び階段を登ります。今度のが琴平神社です。神社前を左へ。これ以降は前回を参照して下さい。

東尾根では合計10人位、3グループに会いました。既にマイナールートとは呼べなくなってます。

p670

11:48 読図力が向上したのでp670を特定出来る様になりました。勿論GPSナビでも再確認しています。正面に伊豆ヶ岳が見える所です。

急斜面

前回カモシカに出会ったヤセ尾根を渡り終えると、急斜面が立ちはだかります。ここは一旦左へトラバースして南東の比較的登り易い所から攻めます。トラバース道はそのまま伊豆ヶ岳-古御岳間の縦走路に繋がるので、そちらから回り込む事も出来ます。

山頂直下

岩登りになりました。前回と印象が違う様に感じましたが、2年以上経っているので勘違いなのでしょう。常設されたトラロープや木の根に掴まり、よじ登って行きます。

伊豆ヶ岳山頂

12:28 山頂に着きました。相変わらずの人出です。混雑を避け、男坂近くの展望岩で昼食にしました。

13:35 出発。

上久通分岐

13:42 古御岳との鞍部で上久通へ道が下っています。今となってはこちらの方が東尾根より歩く人は少ないんじゃないでしょうか。

これ以降は以前とダブるので省きます。2010年2月をご覧下さい。

巻き道分岐

中ノ沢ノ頭は巻きました。

天目指峠

14:44 天目指峠に到着。時間的にヤバイかもと思ってましたが、この時刻なら大丈夫そうです。安心して休憩にしました。

14:56 出発。

愛宕神社

子ノ権現手前、最後のピークです。「新編武蔵風土記稿」の絵を見る限り、これは愛宕神社みたいですね。やっぱり愛宕山と呼ばれてるんでしょうか。

子ノ権現

15:35 子ノ権現に着きました。木の葉が結構色付いてます。参道の自販機で足りなくなった飲料水を買い、軽く休憩。

青場戸分岐

青場戸への分岐は見送り…

小床分岐

15:47 次の小床分岐を入ります。

吉田山分岐

少し先で吉田山へ分岐しています。どんな感じの道か興味が有ったので、短い区間ですが歩いてみました。まあ、特に変わり映えの無い普通の尾根道でした。

巻き道

p465手前で尾根道を外れ、左の巻き道に入りました。結構急勾配です。

天寺十二丁目

16:05 天寺十二丁目を通過。直進して行きます。

林道

イモリ山を下って西へトラバースする分岐から林道が見えました。これは、立地的に出発時の森坂峠まで歩いた林道としか考えられません。林道を下ってみる事にしました。

正解でした。出発地点までこの林道1本で戻れます。

出発地点の橋

16:45 出発地点の橋へ、何とか暗くなる前に着きました。

戻る