観音山

観音山(698m)

観音山1

合角(かっかく)ダムを撮影した時の観音山で、1番右端に山頂が在ります。隣のコブの方が高く見えますが、等高線を見比べると20m位山頂の方が高いです。恐らく生えている樹木によってそう見えるのでしょう。


観音山2

コース図です。31番札所の観音院からスタートして観音山、日尾城址、牛首峠、昇竜の滝を巡りました。


観音山3

スタート地点の観音院の山門です。山門前には大きな駐車場とトイレが有ります。9:49開始。


観音山4

観音院までは5分程で着きますが、その間はずっと石段です。西奥ノ院への道は崩落の危険があるとの事で、現在は封鎖され行けません。


観音山5

観音院境内にある聖浄の滝です。


観音山6

観音院を抜けてさらに階段を登ると十字路に出ます。右に行くとすぐに突き当たり、東奥ノ院と見晴し台です。行ってみましたが数体の石仏が有るだけでした。直進は地蔵寺へ向かう道の様です。観音山へはここを左に曲がります。


観音山7

観音山の登りはずっとこの様な階段です。トラバース以外は全て階段と言っても過言ではありません。場所によっては1段の高さが膝位まであり、足の負担が大きいです。


観音山8

10:18 中間辺りで牛首峠への道と分岐します。


観音山9

10:32 稜線に着きました。この場所は1枚目の写真で見ると、山頂部と隣のコブとの間の窪みです。山頂はすぐ左ですが、観音院の案内図で見た大石山が気になり右へ行ってみました。地図では688mピークになっていますが、山名表示は有りません。


観音山10

カラ松峠への道を左に分ける所でロープが張られ、立入禁止の様でしたが無視して進みました。行き着いた所はどこにでも有る様な尾根上の小ピークです。まあ、地図にも載らない様な山ではこんなものか。


観音山11

再び観音山に向かう途中で撮った西秩父桃湖。こうして見るとくるみの様な形をしています。胡桃湖に改名すべき?


観音山12

10:59 山頂に到着。


観音山13

両神山はどこからでも目立ちます。右端の岩稜は白石山(毘沙門山)か?


観音山14

崖の様な山頂なので浮遊感がすごい!! 空を飛んでいる様です。早目の昼食を摂り、11:17牛首峠に向けて出発。


観音山15

途中の分岐までは来た道を戻ります。牛首峠への道は寂れた感じで殆んど訪れる人が居ないのでしょう。土砂で埋まったままその上に踏み跡が付いていたりしますし、写真の休憩所もベンチが腐ったまま放置されています。


観音山16

11:47 コースから少し外れた所に日尾城址が在ります。今は祠と石碑が立つだけで、古そうな松の巨木も最近折れたのか幹の半分が地面に置いてありました。


観音山17

11:54 牛首峠です。岩尾根をザックリと削り、日尾城まで馬が通れる様にしたのではないでしょうか。


観音山18

牛首峠から出発点の駐車場までは歴史の長さを感じさせる道です。現在の様な車社会になる前は結構人の往来が有ったんだと思います。途中、昇竜の滝を示す道標が有ったので行ってみました。5分足らずで行けますが、道は無く沢登りです。駐車場着は12:31でした。

戻る